モンコレとの関わりとか

折角やるのならささやかでもモンコレ自体を盛り上げる側にまわって、コミュニティ全体を活性化しつつで楽しんでいきたいよね。
という事で、自分ができそうな案をいくつか考えてみた。

1. ジャッジの資格を取って、社会人が参加し易い時間の大会を開く(ショップ or 非ショップ)
平日の大会の開催時間が早過ぎて社会人参加し辛い!
……じゃあ自分で開けば良いじゃない。
という理論。
カードショップじゃなくても、
http://dougenzaka.net/top.html
みたいなとこで金曜夜にお酒飲みながらゆったりできる大会とかもあって良いよね、とか思ったり。
でも、現在公認ジャッジの募集はしてないので実現不可能なのであった。

2. 初心者交流会 → 大会 の間を取り持つような仕組みを構築する
初心者講習会&交流会と大会を沢山やってくれてるのは素晴らしいけど、初心者講習会に参加した人が次にいきなり大会に行くのはハードル高いよね。
という感じの事を友人と話してたりするので、ここをどうにか解消できる仕組みを考えるとか。
……個人レベルでできる事ではない気はする。
でも、ネット上で色んなイベントの呼びかけ(対戦会やらご飯会等)は良く見かける気はする。
ポータルサイトとしても ToCaGe があるので、その辺の動きは ToCaGe 内部でもありそう?
※ToCaGe → http://tocage.jp/home.cgi
なんか自分が頑張らないでも既にそこそここの点についてはフォローされてそうな。

3. ここに行けばフリープレイできるよ、初心者にも教えるよ、という場を作る
2 と似たような話。昔はこの手の場所が多かった気がするけど、最近もあるのかな?
blog や twitter でどこどこに行きます!というのはよく見かけるので、十分な状態なのかも?
この辺も ToCaGe が上手く使われてそうなイメージがある。
と言う訳で、ToCaGe のアカウントを取ってみた。
ハンドルネーム → cactus3586
http://tocage.jp/blog/6151/#BLOG
モンコレ関連はしばらく ToCaGe 側で更新する事になると思われまするー。

4. ツール類を作成する
一番貢献し易そうなのはこれかな。一応プログラマですしおすし。


既存のツールは……。
Skype は絵柄の認識が激しく厳しいので微妙。
n_mon はそこそこプレイ経験のある人同士なら十分なツールではあるけど、初心者さんにはちょいきつめ。更に製作が止まっているのが痛い。せめてソースさえあれば……。
知り合い作ってくれる予定だった汎用のネット対戦ツールは、その知り合いが MTG の深淵に囚われて脱出できそうにないので当分先になりそう。
と言う訳で、そろそろ自分で動こうかな、と。
ネット対戦ツールって公式にとって有益かどうかは凄い微妙なライン、という問題はあるけど、まぁ活性化に一躍は買える……はず。
n_mon で十分って雰囲気でもなさそうなので。
同人と平行で作るのは結構大変そうなので頑張らねばー。


あと、知り合いその2が作った便利ツールをこっそりと晒しておく。
DeckBuilder で作った .xml 形式のファイルを n_mon 用の .mon ファイルに変換するツール。
DL は → http://alouetteciel.ktkr.net/dl/N_monConv.zip


・使い方
「N_monConv.exe」をダブルクリック → 起動したウィンドウに .xml ファイルをドラッグ&ドロップ → .xml と同じフォルダ内に .mon ファイルが作成される
※.mon ファイルは強制上書きなので注意